6つのベッドフレームの素材の違い

材質で選ぶ

ベッドフレームの素材の違い

お部屋をおしゃれにまとめようとすると、ベッドフレームって気になりませんか?

ベッドって畳一畳分を占領する大きさがあるので、部屋の雰囲気に合わない素材のベッドフレームを選んでしましと奇異な印象がしてまとまりが悪くなります。

そこでまずベッドフレームにはどんな素材があるのか、ピックアップしてみました。

ベッドフレームには素材がいくつかあります。

  • 木製ベッドフレーム
  • パイプベッドフレーム
  • スティールベッド
  • レザーベッドフレーム
  • ファブリックベッドフレーム
  • アバカベッドフレーム

木製ベッドフレーム

 

日本の家屋は木と紙でできていました。最近ではすっかり少なくなった感がありますが、DNAは引き継いでいる感があり、欧米の住宅と比べると随分雰囲気が違います。そんな日本の部屋にしっくりするのは、なんといっても木製のベッドフレームです。

木ならでは温かみはに日本人に馴染みやすく、誰もが受け入れやすい質感があります。

木にもよりますが、重量があるので、部屋のレイアウトを変えるときに少々重い場合があります。下に紙を入れて移動すると簡単に動かせます。

木製ベッドをお求めの方はこちら

 

パイプベッドフレーム

 

パイプベッドは石で作った家に違和感なくマッチし、デザインも柔軟性があるので海外で人気の高いベッドです。

日本では木と紙で作った日本家屋にマッチしにくですよね。そのため病院などを別にすれば、品数も少なく本格的なパイプベッドは少なくデザイン重視の軽量なパイプベッドが主になっています。

木製のベッドフレームに比べて、軽いので組み立ても簡単、お部屋のレイアウトを変更する場合にも軽々と移動できます。

ただ、金属と金属の組み合わせなどで、木のよように食い込むということがないので、長年使っているとネジなどのゆるみが原因で、きしみ音が発生してくることがあります。こまめなお手入れをされると問題は最小化できます。またお引越しの場合もバラして移動しやすいので費用も抑えられます。

パイプベッドをお求めの方はこちら

⇒女性たちに似合う進化するパイプベッド

スチールベッド

スチールのフレームは丈夫で軽量なのが自慢の特長。しかも素材としても単価が安いので、コストパフォーマンスの高いベッドです。

パイプベッドもスチールですが、趣が全然違いますね、
特に脚も丈夫なので、対荷重重量が半端なく強いので、少々、動いてもビクともしません。

フロアベッドをスチール製にすることで、通気性が抜群に良くなります。

脚付きでベッド下に空間が多いほど通気性が良くなるのは当然ですが、フロアベッドをスチール製にすることで、通気性が抜群に良くなります。

スチールは「低い」という開放的なベッドの範囲の中で、通気性・耐久性を高めることができる素材なのです。

整理収納アドバイザーがスチール素材のフロアベッドを推奨する理由

飛んでも跳ねても揺れても安心な頑丈ベッド

スチールフレームのベッドをお求めの方はこちら

 

レザーベッドフレーム

高級感のあるレザーのベッドフレームはシックでラグジュアリーななお部屋にぴったりはまります。設置してあるだけで部屋の印象がグ~ンと重厚感を増すので、年配の方に特に人気があります。睡眠力とおしゃれ度をアップしたい場合に若い方でも違和感はありません。

レザーベッドをお求めの方はこちら

レザーベッドをお求めの方はこちら

ファブリックベッドフレーム

ファブリックベッドフレームはソファや車でのお馴染みの布地のフレームです。柔らかい質感が部屋をやさしく包みます。

画像のように丸みを帯びたデザインが多いのも特徴といえるでしょう。

ヘッドボードに持たれてくつろぐということもできるので、やさしい雰囲気で落ち着きたい・方にはおすすめのベッドフレームです。

ファブリックベッドフレームをお求めの方はこちら

アバカベッドフレーム

特殊ですが、アジアンテイストな雰囲気のお部屋に人気のあるベッドフレームに、アバカベッドフレームがあります。

アバカとは、東南アジアを原産とするバナナの木の一種で、バリやインドネシアで多く使われている素材です。夏に涼しげですね。ハワイアン・テイストのお部屋にもマッチします。照明や観葉植物などで寝室の雰囲気は様変わります。カップル、シングル問わずお洒落な雰囲気を楽しんでいただけます。コツはモノを少なくすること。

アバカベッドをお求めの方はこちら

ベッドフレーム、もうひとつの要素

ヘッドボード

 

フレームによって、ヘッドボードのあるフレーム、ヘッドボードがない省スペースのフレームがあります。さらに照明のあるボード、ないボード。コンセントがあってスマホなど小物が置けるボード、コンセントもなく小物など置くスペースのないボードがあります。

ご自身の使い方を想定して、選ばれるといいですね。ただベッドは眠るのが最大の目的なので、必要以上にあれこれ置かない方は快眠には好都合です。

⇒ヘッドボードがついたベッドはこちら

⇒ベッドパーツの名前と役割はこちら



まとめ

ベッドフレームにはいろんな素材があります。好きな素材、家具としての見た目、両方からの視点で増えていきました。⇒ベッドパーツの名前と役割はこちら

ベッドの意味は寝床(ねどこ)です。日本にベッドが入ってきたのは奈良時代より前のことで中国からでした。皇族や高級官僚に使用されましたが、平安時代になると畳が普及しだしてベッドは廃れてしまいました。その後日本で使用さるようになったのは、軍隊・病院で頑丈なパイプベッドが主体でした。

戦後に欧米の生活様式が広がるにつれて、素材も増えていったのは、素材によってベッドもお部屋も雰囲気が変わったからですね。

どんな部屋にしたいかを考えた上でベッドのタイプ、デザインさらにベッドフレームの素材を選ぶのが楽しい空間づくりになります。

ベッドフレームの種類も豊富に取り扱いのベッド通販専門ショップ:ベッド習慣はこちら

 

 

インターネット通販専門店ならでは収納ベッド、フロアベッドなど低価格と高品質のベッドを300種類以上と豊富な品揃えで人気の『ベッド習慣』

流通コストを大幅にカットすることで実現した低価格・高品質のコストパフォーマンスをお楽しみください。

低価格と豊富な品揃えで、きっとあなたの欲しいベッドが見つかります!

『ベッド習慣』は、口コミ評価も高く、豊富な販売実績を誇るベッド通販専門店ですので、安心して購入いただけます。ぜひご覧ください。

 

スリープアスリートになるのに、投資はベッドと寝具、規則正しい生活だけです。
惜しむことなく、人生をエンドレスにワンダフルにしてみてはいかがでしょうか?

コメント