唯一無二のおシャレな部屋にする「高さ」からのベッドの選び方

ハイタイプ かたち・デザインで選ぶ

照明&隠し収納付き/モダンデザインフロアベッド【Fragor】フラゴル

ベッドには数多くの種類があります。
実店舗ではスペースに制限があるので、どうしても売れ筋に偏った展示になります。
しかし、住環境、家族構成で、一般的なベッドでは使い勝手が悪いという問題が生じます。
この多様なニーズに応えようとベッドメーカーは、豊富なバリエーションを用意しています。

高さもバリエーションのひとつです。クローゼットに入るベッドもあります。
机が下に置けるベッドもあります。
心地よい暮らし。
唯一無二のおシャレな部屋にする「高さ」高さにこだわったベッドをご紹介します。

脚付きベッド

棚・コンセント デザインすのこベッド【Alamode】アラモード

一般的な脚付きベッドは、その名の通りフレームを支える脚が4本付いているベッドですが、その形状も種類が多く、高さも様々です。

ベッドフレームの最上部分から床までの高さは20cm~50cm程度あります。
気になるのは、座ったときの脚の位置、ベッド下の収納などです。

ベッドによってフレーム下から床までの高さは5cm~50cm程度のものまで様々ですが、ベッド下での収納を測ると、一般的に25cm以上は必要です。

市販されている標準的なプラスティックの収納ケースの高さは22cm程度なので25cmあればベッド下に収納ケースを置けます。またスーツケースに入れて収納する場合はお手持ちのスーツケースを測ってみてください。

ベッド下に物は置きたくない方は、床からマットレスの上部までの高さを測って、ベッドに座った時の自分にマッチする高さのベッドを探せば良いでしょう。

▶︎ 脚付きベッドの一覧はこちらから

フロアベッド

照明&隠し収納 モダンデザインフロアベッド【Fragor】フラゴル

 

フロアベッド・ローベッドは、畳に布団のように、床にベッドをダイレクトに設置するタイプのベッドを言います。

床に低くベッドを置くので、視線が低くなり、空間を広く感じます。
収納はできません。

床までの高さが低いため、小さな子供がベッドから床に転げ落ちても、通常のベッドよりはリスクの小さいのが特長です。逆につまずく心配もありますが、慣れてくるのでつまずくことはなく万一つまずいてもベッドの上です。

フレームに使用する材料が少なくてすむので、見た目より安価なのも人気の理由です。

デメリットは、いわゆる万年床のような感じになることです。

床に直接設置するので、通気性が悪く、湿気とカビに注意が必要です。

また、床からの高さが低いため、ベッド上にホコリが舞い込むのが気になりますね。

対策は、ベッドと床の間に、湿気・カビ対策用の除湿シート、ホコリ対策にはカーペットを敷くことで、改善できます。

▶︎ フロアベッドの一覧はこちらから

ローベッド

モダンライト・コンセント・連結フロアベッド【Joint Wide】ジョイントワイド

ローベッドとは、低いベッドです。ベッドの脚が無いタイプです。
このようなローベッドは、別名フロアベッドとも呼ばれていて、表示で混乱が生じると思います。

リアルの店舗では、お客様の視線に入りづらく、低いベッドは見栄えがしない為、ほとんど展示していません。

ローベッドをおすすめする理由は、お部屋の空間が広がる点です。
お部屋に入れた瞬間、高いベッドは圧迫感があり、部屋のイメージがいっぺんに狭く感じます。物置きのように見えてしまう場合があります。

その点、ベッドが低いと、布団を敷いている感覚なので、部屋の空間が広いと感じます。
ローベッドの上に寝たとき、布団と高さが大差が無いので、日本人の場合は伝統的に慣れもあり、安心できます。

特に小さなお子様がいるご家庭では、ベッドからお子様が落ちる心配も無く、安全面でもおすすめです。

▶︎ ローベッドの一覧はこちらから

ロフトベッド

コンセント・階段ロフトベッド【Stair】ステア

ロフトベッドは狭い部屋でも、用途に合った使い方をすると、ベッド下の空間を有効に使用することができます。

ロフトベッドは使い方が特殊なので、一人暮らしの部屋や、子供部屋に使用することが多いベッドです。

ロフトベッドの素材は木製のものとパイプ製のものがあります。

木製のロフトベッドは、木の温もりを感じることができることから、お部屋のインテリアと合えわせ木製を使用される方もあるようです。

パイプ製のものにはハイタイプ、ミドルタイプ、ロータイプと高さを変えることができるものもあります。こちらも都会的な雰囲気を作ることができます。

女性向きの可愛いデザインのハイタイプもあり、お姫様チックにお使いいただけます。

▶︎ ロフトベッドの一覧はこちらから

ハイタイプ

 

のびのびエクステンション 子供用〜大人まで【Scelta-high】シェルタハイ

ハイタイプは、床下が135cm以上、さらには170cm以上のハイタイプもあります。

机を置いて勉強スペースとして利用したり、ソファを置いてくつろぎスペースとして利用できます。

さらには、収納ケースやハンガー掛けを設置し床下全体を収納スペースにすることもできます。

また、カーテン付きもあり、カーテンを使用すれば床下全体を目隠しすることもできます。

デメリイトは、ハイタイプは大人一人分の高さがあること。
ベッドまでの高さが170cm以上あるので、小さな子どもさんには、ベッドの上り下りに不安を感じることもあります。

また、上り下りをする際のベッドのぐらつき、軋み音が気になる場合があります。

▶︎ ハイタイプ一覧はこちらから

ミドルタイプ

棚・コンセント付きシステムロフトベッド【inity】アイニティ

ミドルタイプは、ベッドまでが100cm程度のため、小さな子供にとってベッドへの上り下りの負担はハイタイプと比べて少ないと言えます。

また、ベッド上の掃除などのメンテナンスも簡単にでき、バランスの取れた高さと言えます。

ミドルタイプのメリットでありデメリットになるのは、床下の高さは65cm程度な点。床下の利用方法が収納スペースに限られてしまいまそれでも、通常のベッドと比べると収納ケースは、整理収納の仕方で2段以上設置できます。

ロータイプ

揺れに強い棚・コンセント・天然木ミドルタイプロフトベッド【Natre】ナトレ

 

ロータイプは、通常のパイプベッドと同じ程度の高さのベッドになり、床下は収納スペースとして利用可能です。

気分によっては脚を継ぎ足し、ミドルタイプ、ハイタイプへと変更できるという点が魅力です。

▶︎ ロフトベッドの一覧はこちらから

2段ベッド

天然木コンパクト分割式2段ベッド【fine】ファイン

2段ベッドはお部屋の空間を有効に利用して、1台分のベッドのスペースに上下2台のベッドを置ける人気のベッドです。

2段ベッドは、古くから利用されてきた王道的なベッドでノウハウも詰まっています。上の段の床までの高さは130cm程度が中心です。

子どもさんの階段の上り降りもロフトベッドのハイタイプと比べると負担は少なくなっています。

材質は木製のものが中心。スチール製のものもあります。
木製の2段ベッドはベッドを支える支柱もしっかりした作りのものが多いので、安心して利用できます。スチール製と比べると無骨な印象があります。

2段ベッドの特長は上下のベッドで寝心地が異なることです。
下のベッドは、すぐに寝ることができる反面、寝転んだ時に上のベッドの床が視線に入り圧迫感を感じるかもしれません。

また、上のベッドで寝返りを打ったりして動いた際には、上から落ちてくるホコリの量も多くなります。

兄弟でどちらが上下のベッドに寝るか、簡単に決めることができずに場所取りで兄弟喧嘩になることもあります。ちょっとした権力闘争ですね。社会人として共同生活の勉強です(笑)

2段ベッドには、中には上下のベッドを横に並べて置けるタイプもあります。子ども部屋のに余裕があれば、床に2台並べて置くのもよいかもしれません。

部屋が狭い場合、2段ベッドを大人で使用している場合もあります。

▶︎ 2段ベッド一覧はこちらから

まとめ

チェック

いかがでしたか。
心がときめかない物語性のないベッドは置かない。これは心地よい暮らしの鉄則です。
「高さで選ぶ」をベッド選びの基準にされる場合、そこには明白な理由があるはずです。

現実の悩みを知恵に変えると、おシャレになります。創意工夫の結果ですね。

しかし寝心地はマットレスの質に依存する部分が大きいので、予算の優先順位を「マットレス」に照準を合わせていただくと良いかと思います。もし選べない場合は創意工夫で改善できますので、お問い合わせください。お問い合わせフォーム

高さを基準にした場合、マットレスを選べない場合もあります。

スリープアスリートの立場から、可能な限りマットレスはご自身の身体にマッチするものをお選びください。

 

ベッド習慣

 

インターネット通販専門店ならでは収納ベッド、フロアベッドなど低価格と高品質のベッドを300種類以上と豊富な品揃えで人気の『ベッド習慣』

流通コストを大幅にカットすることで実現した低価格・高品質のコストパフォーマンスをお楽しみください。

低価格と豊富な品揃えで、きっとあなたの欲しいベッドが見つかります!

『ベッド習慣』は、口コミ評価も高く、豊富な販売実績を誇るベッド通販専門店ですので、安心して購入いただけます。ぜひご覧ください。

スリープアスリート認定試験講座

 

スリープアスリートになるのに、投資はベッドと寝具、規則正しい生活だけです。
惜しむことなく、人生をエンドレスにワンダフルにしてみてはいかがでしょうか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました