生活感のない心地良い整理収納5つのマイスタンダードと収納ベッド

心地よい部屋 ガス圧式跳ね上げ式ベッド

すっきりお部屋

Photo by Rahul Chakraborty on Unsplash

この記事は、こんな方におすすめです。

  • 生活感のない部屋にしたい方
  • やりたいことに集中したい方
  • モノがいっぱいイライラする方
  • あふれるモノで、気持ちが落ち着かない方
  • ミニマリストをめざしている方
  • ミニマリストほどではないけど少ないモノで暮らしたい方

モノの存在が、気になって、ついついイライラしてしまう。
「生活感のないミニマリストが話題だけど、そこまでは・・・」ですが生活感をなくしたい。

モノとどうつきあえば、心地よい暮らしができるのか。
すっきり暮らすために「収納ベッド」をすすめるベッド通販サイト多いですが、
生活感が消えるわけではありません。

生活感のない部屋は、快適さを提供してくれます。
モノを増やさない、モノを出さない生活、すっきりした空間で過ごす意味を考えてみます。

モノが多いと自分の依存心がむき出しになる

心地よい部屋

モノとのつきあい方に、部屋の広さに関係ありません。
そうはいっても狭いと、生活感の強い部屋は心が落ち着かないものです。

生活感があると、情報量が多くなって、心が落ち着けません。
やがて、落ち着かない時間に集積が、不安をかきたて自分が正しく生きていない気がしてきます。

あふれた物を見るにつけ、物が持っている情報を無意識に感じるだけでなく、自分の依存心がむき出しになるのです。

自己否定感が強くなるだけでなく、いちいち情報に対して「判断」を強要されるわけですから、逃げ出したくなるのは自然です。

生活感が波のように、押し寄せる毎日は、すごいストレスになりますよね。
生活感のない部屋に憧れるのも無理がありません。

モノを隠しても、生活感はなくせない

複数の情報を処理していれば、効率がどんどん低下し、最後にはストレスまみれになります。それが安らぎの場であれ、仕事場であれ、同じです。
モノにつきまとう「生活感」のインパクトは、意欲を削ぎ落とします。

だから整理収納すると落ち着きます。
しかし他人の家ならそれで終わりますが、自分の部屋だとそういうわけにはいきません。

自分をいくら着飾っても、自分を否定的に考える人が自信を持てないのと同じです。
他人は騙せても自分は騙せないのです。

そこに物が隠れていると、自分では知っているので「生活感」を削ぎ落とせません。
やはり落ち着きません。

だから収納は、自分を騙さないし、生活感をなくせないのです。
自分が落ちつける収納、「生活感」を削ぎ落とす収納が必要なのです。

整理収納はしまいこむことだと勘違いしている方が少なくありません。
それだと見えない場所はおざなりになってしまいます。
隠しても「生活感」は削ぎ落とせません。

戦後の物不足に苦しんだ経験からか、「もったいない」と、なんでも捨てずにしまいこむ習慣が日本国中に広がってしまったようですが、見えない場所を美しくするのが、日本の伝統だったのではと思います。

上手に収納できる人は、上手に「生活感」を削ぎ落とすので、捨てることはありません。
「生活感」を削ぎ落とせない人は、捨てた方がいいですね。

収納は60%が基本、モノに従属するか、自分が主役か

収納は60%が基本です。

頑張るのも100%といわずに60%に留めるのが心地よい暮らし方のコツだと思います。
「そんなに休んでいいのか?」と思うかも知れませんが、いいたいのは集中力です。
心の静けさ、安定、集中は全部イコールの関係です。
イライラ追い詰められた状態では、気持ちが落ち着かないので、集中力は発揮できません。
深夜まで頑張るのは不自然。睡眠を大切にしましょう。

部屋から情報を減量して「生活感」を削ぎ落とすのは、落ち着き、集中力を発揮するため。

収納スペースがないお部屋に収納付きベッドを勧めるベッド通販サイトが多いようですが、信用しない方がいいですね。物をどう隠すかを強調されているだけで、心の平静、安眠、集中力にこだわっているわけではないからです。

生活感をなくす5つのマイスタンダード

生活感を削ぎ落として集中

さらに重要なポイントです。

  • 自分が主役。
  • モノを少なくすると集中力が強まり得る「モノ」が増えます。
  • 収納の鉄則は60%。頑張るのも60%。
  • 心の静けさ、安定、集中は全部イコールの関係です。
  • 生活を大事にするために、「生活感」を削ぎ落とす。

LESS IS MOREをマイスタンダードに。

すっきりお部屋

ほとんどの人は収納があれば、押し込んで隠すのが常です。
その術中に自分を押し込めるととんでもないことになります。
ベッド下までゴミの山状態にしたら、頭がパンクしそうになって安眠できるはずがありません。

ベッド下に物を隠してあると思ったら寝れなくなるのは当然です。

心の静けさ、安定、集中は全部イコールの関係にあります。
これはどのようにいじくっても変わりません。

収納ベッドの正しい使い方

コンパクト収納ベッド

収納ベッドは、収納が少ないから使う場合もあります。
ワンルームなどの場合、「絶対的に狭い」「収納がない」場合があります。
それでもその場合、本当に必要なものだけに最小限まで減らしたか、確認しましょう。
逆に、どんどん捨てている人もいるのですから、「生き方」の再確認です。

ミニマリストの考えは、こうです。

情報が多いと選択を強要される気がする。
自分の必要に集中するために情報を最小限にしたい

・・・・というものです。

ただ見た目をきれいにしたいというわけではありません。

捨てらた、やがて再購入が必要になる場合があります。
集中するために必要コストと割り切っています。

それほど「集中」を大切にしているのです。
「生活感」を削ぎ落とすのはファッションではありません。
「いま、ここ、この瞬間」を大事にするから、「生活感」を削ぎ落とすのです。

そこに「生活感」があると、生活のことを考えずにいられないからです。
誰だって生活があるるから生きてられるのです。
決して生活を軽視しているわけではありません。

脳は放置していると勝手にどんどんいろんなことを考えます。
大半の人は、そこで出される考えに「自分らしさ」を感じていますが、それは脳が自動生成したものにすぎなくて、本当の自分ではない。
本当の自分があるとしたら、「いま、ここ、この瞬間」に生きる自分です。

「いま、ここ、この瞬間」を大事にするために、収納ベッドを使うことには賛成です。

この場合も、収納ベッドには大きく分けて2種類あることに気をつけましょう。

  • スーツケースや扇風機などの季節家電を収納できるタイプと、
  • 日常使うものを探す手間のなくまとめる引き出し式タンスタイプのチェストベッドです。

    ▶︎跳ね上げ式収納ベッド

    ▶︎チェストベッド

部屋の収納事情、自身の使い勝手の両面から考えて選ぶことが大切です。

まとめ

この記事はお役にたちましたか?

生活は誰にとってもリアルな重要なテーマです。
キッチンに代表されるように、生きていくにはいろんなモノが必要です。
一方で、生活感があると落ち着かないのは、生活を考えてしまって、自分が重要としていることに集中できなくなります。
だから生活感のあるモノは最小限にしたい。そこで「整理収納」のスキルが必要になります。
スキルが低い人はミニマリストになれば便利ですが、手間が発生します。

自分が最大限「いま、ここ、この瞬間」に集中するために逃げ出さないで済む部屋。
そのために「収納ベッド」も含めて、
モノを増やさない、モノを収納できる生活、すっきりした空間のご提案をしました。
いかがでしたか?
100年時代のライフシフトを念頭にさらに深めていきたいと考えています。

整理収納アドバイザーが薦めるおしゃれ女性におすすめの生活感のないベッド
自分がなにをしたいのか、見つけることが素敵なお部屋にする最初のステップです。見つからない場合でもテイストを統一すると落ち着きが得られます。まずはテイストの統一だけでも心がけて、モノが出す波動を削減します。落ち着いた部屋にするために生活感のないベッドも必須アイテム。

矢印の先に注目

 

この記事を書いた人

 

 

願いを実らせるMINORUさんです。
一般社団法人いきいきゴエス協会の理事です。

一般社団法人いきいきゴエス協会は介護予防、終活(週活・周活カウンセリング)、睡眠マスター養成などを主宰しています。

長MINORUさんは整理収納アドバイス、スリープアスリート、ビジネスコンサルタントです。店長
何でも屋のようですが、実はひとつの目的に向かって事業を行っています。
それをまとめたものが次の図です。

スタートは「私の幸せ」

・・・漠然としたもので、どちらかというと「うまく生きていけたらいいな」というレベルです。
でも現実にはお釈迦様も言われたようにこの世は「四苦八苦」です。

そういう世界をくぐり抜けて「幸福な人生」を全うしたいと思うようになります。
それを具体的に実現するお手伝いをするのが当協会の目的です。

私の幸せ

図ではファイナンシャルプランニングの部分が大きく見えますが、「経済」の部分を詳細に表しているので、こんな表になりました。

実際には「愛情」「仕事」「健康」「子育て」の部分でも、この程度の詳細な部分があります。

ゴエス協会では、「ゴエス」の文字通り「整理・整頓・清掃・清潔(磨く)・習慣(躾)」つまりローマ字表記にすると頭文字がSで始まる5つ。5Sになることから「ゴエス」と言ってますが、5Sによって暮らしを落ち着かせることが「幸福な人生」を実現するもっとも簡単な方法だと考えています。

誰でもできることなので、難しいことではありません。
と、言っても、人の一生のことなので、課題は多岐に及びます。
それを簡単に進めていくのが、5S(ゴエス)です。

さらに重要なポイントです。

 

ベッド習慣

ベッド、マットレスのことならこちらがおすすめです。

このショップはとにかく見やすさ・分かりやすさ重視のショップ。

ベッド、マットレスを通販で買うときは、
梱包サイズや在庫・発送など気になることがいっぱいありますよね。

このショップは気になる情報が見やすくなるよう気配りされてます。
ベッドやマットレスの種類も豊富で探しやすい工夫があります。
ほとんどが送料無料なので価格も抑えることができます。

 

ベッド専門通販ショップ「ベッド習慣」の詳細はこちら

さらに重要なポイントです。

一般「ライフシフト」の一般社団法人いきいきゴエス協会

友だち追加

さらに重要なポイントです。

スリープアスリート認定試験講座睡眠は食欲・性欲・睡眠欲と言われるように人間の三大欲求のひとつです。しかし最も関心の低い扱いをされてきました。睡眠障害、睡眠負債が健康を害しています。運動には関心が高くなりましたが、同じように「攻めの睡眠」が必要です。
いきいきゴエス協会では、ひとりでも多くの人に、良い習慣を身につけていただくために、「スリープアスリート認定制度」を導入しました。

《激安》スリープアスリートプロジェクト | ベッド習慣

コメント

タイトルとURLをコピーしました