このおしゃれベッドな画像は、木のぬくもりをヴィンテージ感のあるパイプベッドと組み合わせたお部屋。
照明はスチール素材で、ヴィンテージ感を損ないません。
ヴィンテージ(ビンテージ,Vintage)とは、完成度が高い、古くて価値が高い、年代物のアイテム、または家具などさまざまな商品。
ファッションでは、古着のことなどを意味します。
「由緒ある、古くて価値のある」といった意味。
今回はおしゃれなヴィンテージ、インダストリアル感をお金をかけずに楽しむ方法を探ってみます。
目次
ヴィンテージ
ヴィンテージの語源はフランス語の”vendange”で、さらに遡ればラテン語の「ぶどうを収穫する」という意味からきています。
もともとは、当たり年のワインをさします。
年代ものの、家具・洋服などは、骨董品に入るので高額で、一般には手が出せません。
そこで、色褪せた感じなどに、加工して、まさに、ヴィンテージ風のレプリカです。
ヴィンテージのコンセプトから漂ってくるのは「物を大事にする」「使い続ける」ライフスタイルです。いまどきの断捨離の対極にあるスタイルです。
そこには、表層的なスタイルを超えた本物でありたい志向が伺えます。
インダストリアル インテリア
ヴィンテージの延長で、最近「インダストリアル(industrial)』という言葉をよく耳にしませんか。こちらも「物を大事にする」「使い続ける」ライフスタイルのかっこよさがあります。
『インダストリアル スタイル』のインダストリアルとは、工業的という意味を持つ言葉。
かつて工業製品として生産された家具や室内設備の機能性や実用性が高く評価されて、古着感覚で、インテリアに流れ込んできたもの。
アメリカ・ニューヨーク市ブルックリン。
物流倉庫や小さな工場が点在するこの街に、世界中からクリエイターやアーティストたちが集まり、新しいトレンドの発信地として注目されています。
インテリアにおいては、古いものと新しいものが合わさり、無骨な素材も優しいアイテムも柔軟に受け入れたミックススタイルが新しい創造を生み出しています。
特に粗っぽい男っぽさを取り入れたテイストのカッコよさが新鮮です。
従来のかわいい系のカフェと違ったおしゃれなカフェで感じたり、見たりされたことがあるのではないでしょうか?
インダストリアルなテイストのカフェにインパクトを受けて、最近では自分の部屋にもインダストリアルデザインを取り入れたいという人が増えています。
ヴィンテージ、インダストリアルデザイン5つのポイント
生活している場だから、生活感のない部屋は落ち着きますね。
そこで、ヴィンテージ、インダストリアルデザインを取り入れたいときのヒント
そのポイントは次の5つ。
- 無骨なデザイン
- 工業用製品特有の重厚感のある家具・ツール
- スチール素材の家具・ツール
- ユーズド感
- 統一感
はて、さて、そこで問題は、統一感です。
なんといっても費用がかかりすぎてしまます。
そこで統一感から逆算して、古着感を楽しんでしまう方法です。
みなさんは、どう考えますか?
自分なら即座に浮かぶのが、ミステリアスな文豪ヘミングウェイですね。
ヴィンテージ+鋼鉄=パパ・ヘミングウェイ
ヴィンテージ+鋼鉄の男=アーネスト・ヘミングウェイといえば「武器よさらば」など戦争のイメージが強いですね。
それにノーベル賞に輝いた「老人と海」さらに「パパ・ヘミングウェイ」と呼ばせたヒゲおやじの無骨なオールド感。しかし、その男っぽさの実像はやさしい愛情を求め続けたようです、
パパ・ヘミングウェイは
- 無骨なデザイン
- 工業用製品特有の重厚感のある家具・ツール
- スチール素材の家具・ツール
- ユーズド感
- 統一感
を全部クリアしています。
さらに小説を書いていたときの木の机のイメージ。
木の温もりに、文豪の温もりを感じます、
スチール素材アイテム
スチール素材そのままのベッド、スチール素材と木製を組み合わせたラックなど。
ヴィンテージ風インテリアには、スチール素材が合います。
スチール素材の無骨な質感が、モダンでおしゃれな雰囲気を、醸し出します。
古材を使ったアイテム
見た目は粗削りのように見える古材は、ビンテージ感ぴったり。
古材を使ったデスクやディスプレーラックなどは、落ち着いた、味わい深い色調と木目の天板がとても印象的です。
ヴィンテージ感のあるリアルな質感の折りたたみデスク
下記のテーブルが折りたためて、すごく便利。
テーブル(作業台)がもう一台欲しいと思っていましたが、ソファがあるので狭くなるのが嫌で我慢していました。
自分の場合、ノートパソコンのテレビをつないでモニターにしています。
そこに、キーボードなどがあるので、状況によっては、ひとつでは狭いんですね。
だから折りたたみだと最適ですが、重量感のある折りたたみってほとんど見かけません。
これだとSOHOにもうってつけです。
これなら、 幅100cm デスク として使えて、使わないときはたためて、収納できます。
おしゃれな 机、作業台あるいはサイドテーブルとして、カフェの雰囲気でリビング用の机に、レイアウトも使い方も自由自在。木目 鉄脚 木 の雰囲気がインダストリアルなヴィンテージ感にぴったり。
つまり気に入ったコンセプトに合わせやすいので、統一感にこだわらず「様子見」程度に日常使いできるのがグッドです。
ヴィンテージ感のあるリアルな質感ですが、この天板は木ではありません。
正確には、MDFという木の繊維を固めた素材にPVC(塩化ビニール)を貼ったものです。
PVCには木目にそった凹凸が施され(3D PVC)古材のような趣がありますが、水が染み込まないので汚れがつきにくく、無垢の木の板のように反ったり割れたりすることがありません。見た目と機能性を両立した素材です。
好きなものに囲まれた自分だけの基地
されてます。
インダストリアルインテリアの基本のようなお部屋です。
壁・天井・床は、コンクリートの打ちっぱなしは、基本。床もコンクリートということは、靴?スリッパ?上履き、なんちゃって(笑)
とっても、バランスよくコーディネートされてます。でも、女性には、床からの底冷えが、超~気になります。ファションもインテリアも、我慢が必要かしら~。
一人暮らしインダストリアルインテリアのお手本
レトロな木材むき出しの壁、裸の天井から伸びたインダストリアルな裸電球が、ひとつ。
反対側の壁は飾り気のないスマートな白さが都会的。際立たせるテレビモニター。
異質な素材の組み合わせで、いまを生きる一人暮らし部屋のお手本になります。
ヴィンテージスチールベッド「Sidonia(シドニア)」
デザインスチールベッド「Sidonia(シドニア)」は個人が主役の時代にふさわしいベッドです。
Sidonia(シドニア)
- スチールがカッコいい、ヴィンテージ風パイプベッド
- ウォルナットの木目が自然体のパイプベッドをアップデート
- 飾らないスマートさが美しい
- 通気性が気持ちいいメッシュ床板
- ヘッドボードがなく心地よい省スペース
写真でも解るように、風通しの良い空間が、自由なイメージを醸し出します。
ヴィンテージ風のシンプルなパイプベッドがインダストリアルな雰囲気を盛り上げます。
ベッドボードがなく、ウォルナットの木目のボードがナチュラル。
スチールと木目、異質な素材の使い方で、硬軟織り交ぜて特有の魅力を発揮してますね。
まとめ
統一感を創るのは、費用も時間もかかります。
異質を組み合わせると、自分だけの新しいスタイルが確立できます。
組み合わせるときに、経験、試行錯誤がモノをいいます。
最初に、小さなスペースで試行錯誤すると、「これがいい」が見えてきます。
願いを実らせるMINORUさんです。
一般社団法人いきいきゴエス協会の理事です。
一般社団法人いきいきゴエス協会は介護予防、終活(週活・周活カウンセリング)、睡眠マスター養成などを主宰しています。
私、長MINORUさんは整理収納アドバイス、スリープアスリート、ビジネスコンサルタントです。
何でも屋のようですが、実はひとつの目的に向かって事業を行っています。
それをまとめたものが次の図です。
スタートは「私の幸せ」
・・・漠然としたもので、どちらかというと「うまく生きていけたらいいな」というレベルです。
でも現実にはお釈迦様も言われたようにこの世は「四苦八苦」です。
そういう世界をくぐり抜けて「幸福な人生」を全うしたいと思うようになります。
それを具体的に実現するお手伝いをするのが当協会の目的です。
図ではファイナンシャルプランニングの部分が大きく見えますが、「経済」の部分を詳細に表しているので、こんな表になりました。
実際には「愛情」「仕事」「健康」「子育て」の部分でも、この程度の詳細な部分があります。
ゴエス協会では、「ゴエス」の文字通り「整理・整頓・清掃・清潔(磨く)・習慣(躾)」つまりローマ字表記にすると頭文字がSで始まる5つ。5Sになることから「ゴエス」と言ってますが、5Sによって暮らしを落ち着かせることが「幸福な人生」を実現するもっとも簡単な方法だと考えています。
誰でもできることなので、難しいことではありません。
と、言っても、人の一生のことなので、課題は多岐に及びます。
それを簡単に進めていくのが、5S(ゴエス)です。
ベッド、マットレスのことならこちらがおすすめです。
このショップはとにかく見やすさ・分かりやすさ重視のショップ。
ベッド、マットレスを通販で買うときは、
梱包サイズや在庫・発送など気になることがいっぱいありますよね。
このショップは気になる情報が見やすくなるよう気配りされてます。
ベッドやマットレスの種類も豊富で探しやすい工夫があります。
ほとんどが送料無料なので価格も抑えることができます。
いきいきゴエス協会では、ひとりでも多くの人に、良い習慣を身につけていただくために、「スリープアスリート認定制度」を導入しました。
コメント