太る!睡眠不足だと空腹ホルモン増加で食べ過ぎる | ベッド習慣

交代勤務睡眠障害

 

太る原因は、睡眠不足にあるのをご存知ですか?

睡眠負債、不眠症、睡眠不足・・・
睡眠を疎かにしていると太ってきます。

一見太っている人は、よく寝ているように見えますが、
太る原因は、睡眠不足にあります。

睡眠のことを熟知している人は、睡眠をおろそかにしません。
また睡眠のために食事にも気を配っていて、適度な運動も欠かしません。

まったくこの逆に突き進んでいるのが、睡眠を雑にしている人です。

とうぜん、食もテキトーで、運動にも関心がありません

睡眠不足だと太る因果関係は、どこにあるのでしょうか?

関係を知って、いますぐできる対策で負のループから脱出しましょう、

 

睡眠と肥満の関係

太る原因は、睡眠不足にあることは科学的に分かっています。

「太る=睡眠不足」は逆のように思う方も多いと思いますが、
睡眠と肥満の関係には、明らかな結果
が出ています。

7時間以上寝たグループと短時間のグループを調べると、明らかに睡眠不足のグループに肥満が多いことがわかってます。

なぜ、明らかな違いがでるのでしょう?

「太る=睡眠不足」には分泌されるホルモンの違いがありました。

睡眠不足だと空腹ホルモンが増えて満腹ホルモンが減る

 

「太る=睡眠不足」は科学的に立証されています。

睡眠不足のグループ7時間睡眠のグループ結果の違いには、いくつかの要因があります。

なにより大きいと考えられるのが入眠して最初のノンレム睡眠のときに深い眠りがしっかりとれていないと空腹ホルモン「グレリン」が増加し、満腹ホルモン「レプチン」が減少してしまうことです。

グレリンは主として胃内分泌細胞で産生され、摂食亢進 や体重増加、消化管機能調節などエネルギー代謝調節に重要な作用を持つホルモンです。

いままで知られている中で唯一の末梢で産生される摂食促進ペプチドだということです。

この空腹ホルモンが増加する一方で、満腹ホルモン「レプチン」が減少すると食欲が強くなり、食べる量が増えてしまいます

運動効果が発揮されない睡眠不足

ホルモンのバランスが崩れているのに、ジムで汗を流しても逆に空腹感は増すばかり。

ストイックに食事量を調整しても、抑圧すればするほど、脳から食べたいと指令が出るため、結局食欲のコントロールがうまくできずに食べ過ぎてしまいます。

葛藤はますます強くなり、結局食欲のコントロールがうまくできなくなり、ついに反動でリバウンドしてしまうわけです。

「ごくろうさま」としかいいようのない負のサイクルにはまった状態ですね。

まだ運動で対抗する人は、力尽き晴れるといえども頑張っている分救われます。

「交代勤務睡眠障害」は肥満に表れる

いちばん困ってしまう人が「交代勤務(シフト制)」で働いている人たち。

自制心を強く持たないと、寝不足から自律神経のバランスが崩れてストレスから、毎日のように深夜まで過食を続げてしまって、次の日もまた寝不足になります。

特に夕方からの勤務が多い人は危険です。

生活のリズムが乱れて疲れがとれなくなり、甘いものが欲しくなり、やがて、体を動かすのも億劫になります。

「太る=睡眠不足」の構図を絵に書いたように実践してしまう環境にあります。

交代勤務睡眠障害」は肥満という形ではっきりでてしまいます。

自分らしく大切なことだけに暮らす女子力全開ワンルームのベッド習慣

寝すぎると痩せるか?


では、「太る=睡眠不足」の逆はどうでしょう?

寝すぎる人は健康かというと、そうもいきません。

やはり7時間が基準のようで、7時間を超えてしまうと、運動不足からカロリー消化が追いつかず、肥満に陥ります

やはり、睡眠、運動、食事を適切に摂ることが健康の条件のようです。

快眠は生活にいい影響を与え、その効果は美肌になってあらわれます。
睡眠の質を高める、と体脂肪の分解を助ける「成長ホルモン」も効率的に分泌されます。

成長ホルモンには肌の新陳代謝を促すという、うれしい働きもあります。
まったく逆の効果ですよね、美肌のためにもよい睡眠は欠かせないないのです。

日中ワクワク、ドキドキが多いと快眠美人になる

 

整理整頓された余計なものがないストレスの少ない部屋の役割は小さくありません。

整理収納でもう悩まない!収納事情に合った4つの収納ベッドの選び方


身体をしっかりサポートするベッドフレームとマットレスに守られて、しっかり寝ることが大切なのです。

すると朝、太陽と共にめざめ適切な食事で一日が躍動的にはじまります。

日中ワクワク、ドキドキすることが多いほど夜には健康的な疲れが訪れて、朝の準備がはじまるように、眠りにつけるでしょう。

エストロゲンやプロゲステロンなど女性ホルモン分泌にも良い影響がでます。

いつまでも起きているダラダラとは無縁の夜が翌日のはじまりを作っています。

「早寝・早起き」より大事な生活リズムで健康は我慢しない|ベッド習慣

太りやすい交代勤務の人の対策


「太る=睡眠不足」
の路線を突っ走るような暮らしをする交代勤務の方が習慣として身につけることは、起きる時間を一定にすることです。

夜勤の場合、食事、息抜き、入眠時間が深夜にずれ込む可能性が高くなります。
そうすると起床時間が、シフトに影響されて一定しなくなり、睡眠不足、睡眠障害というように睡眠が荒れてきます。

早寝早起きよりも大事なことは、起床時間の安定です。

起床時間を安定させるには、入眠時間も一定にしたくなりますが、つい息抜きしたくなり、行動がまるごと息抜きについて回ります。

これが起床時間を安定させない原因になります。

生活の中心を起床時間に置くと、深夜の息抜きも朝に移動します。

起きてからゆっくりするのは、息抜きにならない気もするでしょうが、朝にコーヒーでも飲んで楽しむことで、日中ワクワク、ドキドキする機会を作ると生活全体が潤うだけでなくお肌も潤ってきます。

起床時間を毎日同じ時刻にする

 

交代勤務の方をはじめ「太る=睡眠不足」の因果関係は、自分の問題にすれば解決します。

起床時間を毎日同じ時刻にすることで、生活環境が整ってきます。
どうせ、午後からの出勤だから、まだ寝ていようと考えはきっぱり捨てることが、最大の対策になります。

頑張るあなたのお腹周りから太り出します。
いますぐできる対策を実行して、負のループから脱出しましょう。

自分らしく大切なことだけに暮らす女子力全開ワンルームのベッド習慣

まとめ

 

睡眠不足が食べ過ぎになるのは、空腹ホルモン「グレリン」が増加し、満腹ホルモン「レプチン」が減少してしまうことに起因します。

空腹ホルモン「グレリン」の発見されたことで、胃が消化機能だけでなく、エネルギー代謝や成長ホルモン の分泌調節にも機能していることが明らかになりました。


肥満や摂食障害などの病因に対してグレリンの意義も解明も進んでいます。

きちんと寝るだけでいいの?」って信じられないような話ですが、睡眠が脳に与えている影響はもっと神秘的です。

睡眠不足と違い睡眠負債は自覚が難しく、病気に発展する可能性が大きいので注意してください。睡眠不足が慢性化すると、どんどん健康を難しくしてしまいます。

ぜひ、攻めの睡眠をめざすスリープアスリートに挑戦して睡眠のプロになってください。正しい睡眠ルールをあなたのベッド習慣に!

快眠生活の基本★セロトニン・メラトニンとトリプトファン3つの役割

 

ベッド、マットレスのことならこちらがおすすめです。

このショップはとにかく見やすさ・分かりやすさ重視のショップ。

ベッド、マットレスを通販で買うときは、
梱包サイズや在庫・発送など気になることがいっぱいありますよね。

このショップは気になる情報が見やすくなるよう気配りされてます。
ベッドやマットレスの種類も豊富で探しやすい工夫があります。
ほとんどが送料無料なので価格も抑えることができます。

 

睡眠は食欲・性欲・睡眠欲と言われるように人間の三大欲求のひとつです。しかし最も関心の低い扱いをされてきました。睡眠障害、睡眠負債が健康を害しています。運動には関心が高くなりましたが、同じように「攻めの睡眠」が必要です。
いきいきゴエス協会では、ひとりでも多くの人に、良い習慣を身につけていただくために、「スリープアスリート認定制度」を導入しました。

コメント