バスルームでは汚れる前にキレイにする習慣が心も身体も整える。

マインドフルネス
この記事は約5分で読めます。
Naoman-Minoru
Naoman-Minoru

こんにちは、人生100年時代の心と身体とお部屋をゴエスする「マインドフルネス実践講座」コーチ、特別な一日。日本代表ゲンキポリタンです。

因果必然、トイレもそうですが、お部屋をきれいに使うコツは、逆算がすべて
意識的に逆算で、マインドフルネスにします。
汚さなければ汚れない、汚さない使い方をする。汚れる前にきれいにする・・・
自分を汚さない暮らし方がマインドフルネスを保ち、100年ライフを美しく仕上げます。

お風呂は、疲れを癒す場所だからこそ、雑に扱えば、心にも身体にもカビが生えてくる因果をシステム思考したいですね。

水はマインドフルネスの道先案内人

水はいのちの源泉。マインドフルネスの道先案内人です。
お風呂場は、リラックスできますが、リラックスを裏返せばマインドフルネスがあります。
水はメンターとして学びの道、マインドフルネスを示してくれる絶好の場所。

お風呂は放置しておくと、じめじめするところです。
使ったあとは、きれいに片づけて、風通しをよくして、次回の利用時にマインドフルネスになれるように環境整備に心がけましょう。
お風呂に発生するレジオネラ属菌によるレジオネラ症に注意です。
ポンティアック熱、死に至るレジオネラ肺炎は、目に見えない水滴を吸い込むことで発症します。

レジオネラ属菌は、土の中や湖沼など自然界に普通に生息している細菌、アメーバなどの原虫に寄生して排水口やタイルなどの「ぬめり」に繁殖、20~50℃で増殖します。
対策は徹底的に水垢を落とすこと、毎日のお湯の張り替えや浴槽の清掃が一番効果的です。
落ちにく場合は重曹を使うのも良いでしょう。

心のぬめりに菌が繁殖

お風呂場と同じく、私たちの心にも垢が積もっていきます。
気づかない間に心のぬめりに菌が繁殖するので、磨くことを忘れないようにしましょう。
目に見えない汚れは放置すると汚れがたまりマインドフルネスを遠ざけます。
お風呂はタワシ(傷つきやすい場合はスポンジ)で磨きます。
マインドフルネス状態も、磨くことで持続できます、

風呂はタワシで、自分はスキルアップで磨く

お風呂は好事魔多しのいい見本です。

私たちも、日常的に丁寧に磨くことを実践することで、心は整っていきます。
見えないことは、具体的に目標がないと磨くことは難しいものです。
100年ライフのワークシフトを考えて、切れ目なくスキルアップを目指すのが自己研鑽に最適です。

水はいのちの源泉、バスルームでは静かに水を節約する習慣がマインドフルネスを磨きます。

随所に主たれ、水になりきる

お風呂場では身体を、優しく丁寧に洗う静かにお湯で流す
この行為には自分の本性を攻撃的に扱わないゆとりがあります。
そこには煩悩を持った自分を全否定するような利益追求がありません。

バシャバシャ、水や石鹸が飛び散る乱暴な入浴は、垢を落とすとしながら、垢をつけてしまう愚かさがあります。汚す前に汚さない丁寧な入浴は、道具は使ったら持って出る。

余計なものがないと清潔を保ちやすくマインドフルネスにも短時間でなれます。
他のことで思い煩うと長い入浴が必要になり、健康上に問題が出ることもあります。

掃除の手間を少なくする使い方を随所にしていく。随所に主たれは鉄則です。
断捨離不要。順番にマインドフルネスを整えていくことで、キレイに片づいていきます。

リブレフラワー

まとめ

心地よい入浴ができるバスルームは効果的にマインドフルネスになれる場所。
タオル、石鹸をお風呂場に置きっ放しにしていませんか?
置きっ放しにすると、ぬめりが発生して菌も発生しやすくなります。
お風呂から出る時には、一緒に持って出る習慣をつけ、蛇口やガラスもきちんと拭きましょう。
因果必然。随所に主たれ。お風呂場には必要最小限を心がけましょう。

同じことはデスク周りにも言えます。最初は面倒くさいと感じるでしょう。
しかし慣れると、さあ、仕事するぞ、勉強するぞというモチベーションになり、フローがやってきてマインドフルネスになれるので、効率的に仕事も運びます。
テレワーク・リモートワークには必須です。

情報は少ないほうが、集中しやすくなります。
マインドフルネスであるためには、必要最小限でスキルアップを心がけることをルーティンワークにしましょう。お風呂も同じです。

3大質問で知るマインドフルネスな「もともとのいのち」トリセツ
エンドレスにワンダフルに生きるための大基本である『私は誰?」「なぜここにいるの?」「どのように生きればいい?」3つの質問から、「私は誰?」自分の物語に入ると、子どものようの、いまここにいまここになりきって過ごすことで、執着心、愛着を知る前の「もともとのいのち」を生きることができます。
縁起でマトリックスな世界をマインドフルネスで是正、本性強化
子どもと違い、大人は縁起で自分が作り出した物語で生きています。発端は1.5歳までに決意した対人関係の構え。根本執着心となり、これを繰り返し使えば正しい認知が不可能になります。このままでは自由で豊かな100年ライフを生きることは困難になります。マインドフルネスが縁起の人生脚本を是正、本性を強化します;
慈悲で本性に戻る究極のマインドフルネス3ステップ
いまここ、あるがまま、なりきった「慈悲のシステム」は、無分別智から始まります。慈悲は、100年ライフを生きる智慧とエネルギーとなり、エンドレスにワンダフルな旅をループします。慈悲の心は何もせず放っておいて生まれてきません。自らが育てていくものです。育て方が3大基本「無我・縁起・慈悲」に集約されます。
マインドフルネスで変わる重要な5つのこと
マインドフルネスでなにが変わるのか見ていきます。ここでは人生が変わることをお伝えします。テーマが大きいのでその一部しかご紹介できませんが、マインドフルネスによって気の滅入ることや腹立たしいこと、我慢でなく受け入れることで「これも人生の味わいのひとつ」と感じることができるようなります。

ゲンキポリタン(一般社団法人いきいきゴエス協会)

ファイナンシャルプランニング
誰も言わなかった禅「十牛図」はじまりの尋牛(じんぎゅう)
「十牛図」最初の絵「尋牛」の本質は、「いまの自分」がいないことに気づいた自分を知ることにあります。気づけば行動する。禅の鉄則です。「いまの自分(=本当の自分)」がいないのは、人生脚本に支配されているからです。人生脚本に支配から解放されるには...
誰も言わなかった禅「十牛図」二の見跡(けんせき)
「十牛図」見跡の本質は、「いまの自分」が存在することに気づいた状態です。気づけば行動する。禅の鉄則です。「いまの自分(=本当の自分)」に自分らしさの良さを体感するには、具体的な行動が必要です。空想と想像で書かれた人生脚本の支配から解放、執着...
誰も言わなかった禅「十牛図」三の見牛(けんぎゅう)
「十牛図」見牛の本質は、そこにいると知った瞬間、心の底では「いまここ」にいることになります。気づいた自分を知ることにあります。 気づけば行動する。禅の鉄則です。人生脚本に支配されている自分に気づくことは。人生脚本から解放される自分を実践する...
誰も言わなかった禅「十牛図」四の得牛(とくぎゅう)
十牛図・尋牛は、いなくなった自分に気づいた絵でした。見跡は、どこに自分はいるんだと探す絵でした。見牛で、そこ隠れている自分を発見しました。4枚目の得牛は、隠れていた自分を捕獲します。捕獲できるかどうかは自分の腕次第なのです。人生最大の公案を...
誰も言わなかった禅「十牛図」五の牧牛(ぼくぎゅう)
十牛図、5枚目の牧牛(ぼくぎゅう)は、暴れる牛を手なづけながら家に帰る道中です。暴れるには原因があります。全ての物事は原因があって結果があります、因果の法則で成り立っています。ラケット、認知の歪み、人生脚本にも、十二縁起という原因があります...
誰も言わなかった禅「十牛図」六の騎牛帰家(きぎゅうきか)
誰も言わなかった十牛図6枚目「騎牛帰家(きぎゅうきか)」は、本来の自己とそれを求める自己が一体になったので、牛の背中にまたがることで、自分の目線が高くなり遠くまで見えるようになったことを意味します。認知の歪み、ラケット、人生脚本から解放され...
誰も言わなかった禅「十牛図」七の忘牛存人(ぼうぎゅうぞんじん)
「十牛図」七番目の「忘牛存人(ぼうぎゅうぞんじん/ぼうぎゅうそんにん)」は。悟ったことさえ気にしない、何ものにもとらわれない本来の自己になれたことを表しています。気づけば、悟ることができる。その悟りさえ気にならない一体となった状態は、執着の...
誰も言わなかった禅「十牛図」八の人牛倶忘(じんぎゅうぐぼう/にんぎゅうぐぼう
「人牛倶忘」の状態は、気負いもなく。執着も迷いも生まれない状態です。もはや感情的な人生脚本もなく。日常生活を淡々とルーチンワークで繰り返すだけです。ルーチンワーク(習慣化された生活)を退屈に感じるのは、刺激を自分の外に求めるからですが、もう...
誰も言わなかった禅「十牛図」九の返本還源(へんぽんげんげん)
返本還源(へんぽんげんげん)の返本とは、本(原点)に返(還る)、源にたち還ること。つまり「はじめに還ること、源にたち還る」いのちの源流に還るとどうなるのでしょう?川を流れる一滴の水が湧き出る源泉から飛び出す瞬間を想像してみてください。あなた...
誰も言わなかった禅「十牛図」十の入鄽垂手(にってんすいしゅ)
「入鄽垂手」とは「ぶらりと町に入ってきて、何をするということもなく帰っていく」という意味になります。つまり、執着がなく、自他共にあるがままでよしとするなら、何も語らなくても、そこにいるだけで、気軽に声をかけるだけで、いのちの本性が、一切衆生...
無形資産の教科書|自分を極める「十牛図」
禅の教科書「十牛図」は、無形資産の教科書として人生100年時代を生きる世代を応援します。自分とは何者か?という根本問題に焦点をあてることで、どう生きるべきか、他者とは何者かという根本問題にも答えを出します。自分を高めたい自己マスタリーにも大...

コメント

タイトルとURLをコピーしました