丁寧に暮らすマインドフルネスなお掃除6つの鉄則

掃除を習慣化する マインドフルネス
この記事は約7分で読めます。
Naoman-Minoru
Naoman-Minoru

こんにちは。人生100年時代の心と身体とお部屋をゴエスする「マインドフルネス実践講座」コーチ、特別な一日。日本代表ゲンキポリタンです。

マインドフルネスなお掃除の鉄則は、効率的な段取り、時間配分です。
そのためにはまず、普段が大切。ちょこっと掃除を習慣化しておきます。
習慣化ができていない場合は、これからお話する掃除を習慣化することで、ちょこっと掃除の大切さを組んでいただくとうれしいです。

お掃除の鉄則を習慣化する

掃除を習慣化する

①効率的な段取り、時間配分を整える

漠然と初めても、時間の記録をとって、効率的な段取り、時間配分を決めます。
そうすることで、在宅ワークも含めて、出勤前にやり遂げるようになります。
朝の掃除は運動も含まれていますので、ネガティブな印象があっても継続しているとポジティブに代わります。

同じことは仕事にも通じます。つまり掃除術を通じて仕事術も発展します。

②ちょこっと掃除を習慣化する

ちょこっと掃除は、とても重要です。繰り返していると、時間短縮ができるようになります。
夜寝る前には、自分周辺の片付けを毎日励行します。

③決めた時間に決めた場所、決めた時間内に実行する

ちょこっと掃除が進めば進むほど時間が短縮化できます。
汚れる前に美しくことを鉄則にしていますので、どんどんスピードアップ化しています。

④成果の見えるところから実行して成果を楽しむ

効果がはっきり確認できると嬉しくなるものです。その後、先手先手できれいにすることが習慣化すると、いつも綺麗な状態をキープすることができるようになります。

人に見せたくなるくらいの成果をあげると、嬉しくて習慣化したくなります。その意味でもトイレ、風呂、キッチンなどの水回りは絶大な効果があります。あとは汚れる前にきれいにするを実践します。

⑤汚れに応じた洗剤を使用する

いまの時代、様々な洗剤が販売されています。掃除が習慣化されるとたいていは拭き掃除で片づくようになるので、決めた時間内に終了しますが、最初はこびりついた汚れも多いので、その場合汚れに応じた適正な洗剤の力を借りて、一回は徹底してきれいに仕上げましょう。

⑥汚れる前にきれいにする

これも鉄則です。汚れる前にきれいにしていたら、汚れる隙がなくなります。
この考えが自分に浸透していると、「忘れる前に記憶する」が日常になります。

ちょこっと掃除を習慣化するとセットで習慣化しましょう。

掃除を習慣にする

掃除は麻、まだ世の中が動き出す前に始めるのがお部屋にも、心にも身体にもいいですね。
ウオーミングアップです。
毎日やれば短時間で済むので、毎日必ず決まった時間に決まった時間内に決めたようにする習慣が丁寧に暮らすコツです。

丁寧に暮らすというと「年寄りくさい」と勘違いする人が多いかも知れません。丁寧に暮らすということはロックンロールに暮らすことです。

丁寧に暮らすことがロックンロールな理由

アメリカテネシー州発でロックンロールが登場した時、バンドのひとりが、「やれやれ、俺たちはここに住めなくなるぜ」と言いました。

踏んではいけないトラの尻尾を踏んだのと同じ所業をやらかしたのです。
つまり超えてはいけないとされていた「人種差別の垣根」を簡単に超えてしまったのです。

テネシー州メンフィスは、キング牧師が暗殺された土地です。
名作「風と共に去りぬ」の舞台の土地で黒人奴隷が多く住んでいました。
南北戦争に引き金になった南部です。

黒人音楽が日常的に聞こえてきた土地で、白人エルヴィス・プレスリーがカントリーとR&Bを融合させて誕生したのがロックンロールです。

ここまでで、丁寧に暮らすことがロックンロールな理由は、まだわかりませんよね。

ディズニープリンセス シンデレラ ウエットティシュケース (Disney Princess Cinderella)

ウエットティッシュで拭いて輝くような便器に。汚れを拭いて、そのまま水で流せるウエットティッシュ入れに最適。シンデレラのケーズに収まってそのままトイレのちょっとした飾るにも使えるので老若男女を問わず大好評。ディズニープリンセス シンデレラ ウエットティシュケース
※ウエットティッシュは付属していません。
※アルコールタイプのウエットティッシュは製品の塗装落ちの可能性がある為、使用不可。

ロックンロールと禅

禅

そこでなにが人々の魂を揺さぶったのか・・・音楽性にとどまらず肉体の解放をやってのけたのです。若い女性の心を捉えたのは音楽以上に、エルヴィス・プレスリーの一挙手一投足なのです。
彼も最初はなんで騒いでいるのかわからなかったようです。
次第にライブをこなす内に理解できて、彼は身体に心をこめて歌うようになりました。
歌になりきったのです。

なりきるとは、気づき、悟りで、禅のめざす境地です。

身体に心をこめて暮らす

おにぎり

丁寧に暮らすとは、身体に心をこめて暮らすことだと思います。
身体を使い、身体に心をこめて暮らすから丁寧なのです。

試しにコンビニで買ったおにぎりを食卓に並べてください。
単に受け渡すだけなら投げても渡せるでしょう。面倒だと思うと行動を省略することを優先的に考えます。

しかし、お米に感謝し、作った人、食べる人を大切にする気持ちが動けば、歩いて持っていきます。お盆やお皿も使うでしょう。
丁寧に暮らすとは、行動することに他なりません。身体を解放しないと動けません。

丁寧な暮らしは、お金で買えない贅沢

身体を解放するために、淀んだ空気ではなく新鮮な空気はありがたいものです。窓を開けて空気を入れ替えます。冬の季節は肌を刺すようにひんやりしますが、目が覚めた感じが清らかな気分にします。
掃除は見た目の美しさではないことが実感できます。この喜びは自分の身体と心を使うから感じることができることです。こんな贅沢を味わうことのない暮らしは大きな損失です。

人間はトラや狼のように、むき出しの自然の中で暮らせない生き物です。プラスチックゴミを大量に排出している状態は、自分たちの弱さを告白しているようなものなので、自然から痛い仕打ちを受けることになります。しかも家はますます気密性を高めて自然から身を守ろうとしています。こんなことをしていたら、ますます弱くなるばかりで生命力を失います。

習慣化するコツ

習慣化するコツは体感することです。

さらに身体を動かすと、ジムの動きより激しいことに気がつくでしょう。
もっとも激しい運動は、トイレや風呂など狭苦しい水回りです。

まとめ

丁寧に暮らすことは若さの証明、特権です。
丁寧とは、なりきること、身体に心をこめて暮らすこと。
マインドフルネスで、丁寧な暮らしは掃除からはじまります。
習慣化するコツは、お金で買えない贅沢を体感すること。

ディズニープリンセス アリエル ウエットティシュケース (Disney Princess Ariel)

ウエットティッシュで拭いて輝くような便器に。汚れを拭いて、そのまま水で流せるウエットティッシュ入れに最適。アリエルのケーズに収まってそのままトイレのちょっとした飾るにも使えるので老若男女を問わず大好評。ディズニープリンセス アリエル ウエットティシュケース (Disney Princess Ariel)
※ウエットティッシュは付属していません。
※アルコールタイプのウエットティッシュは製品の塗装落ちの可能性がある為、使用不可。
3大質問で知るマインドフルネスな「もともとのいのち」トリセツ
エンドレスにワンダフルに生きるための大基本である『私は誰?」「なぜここにいるの?」「どのように生きればいい?」3つの質問から、「私は誰?」自分の物語に入ると、子どものようの、いまここにいまここになりきって過ごすことで、執着心、愛着を知る前の「もともとのいのち」を生きることができます。
縁起でマトリックスな世界をマインドフルネスで是正、本性強化
子どもと違い、大人は縁起で自分が作り出した物語で生きています。発端は1.5歳までに決意した対人関係の構え。根本執着心となり、これを繰り返し使えば正しい認知が不可能になります。このままでは自由で豊かな100年ライフを生きることは困難になります。マインドフルネスが縁起の人生脚本を是正、本性を強化します;
慈悲で本性に戻る究極のマインドフルネス3ステップ
いまここ、あるがまま、なりきった「慈悲のシステム」は、無分別智から始まります。慈悲は、100年ライフを生きる智慧とエネルギーとなり、エンドレスにワンダフルな旅をループします。慈悲の心は何もせず放っておいて生まれてきません。自らが育てていくものです。育て方が3大基本「無我・縁起・慈悲」に集約されます。
マインドフルネスで変わる重要な5つのこと
マインドフルネスでなにが変わるのか見ていきます。ここでは人生が変わることをお伝えします。テーマが大きいのでその一部しかご紹介できませんが、マインドフルネスによって気の滅入ることや腹立たしいこと、我慢でなく受け入れることで「これも人生の味わいのひとつ」と感じることができるようなります。

ゲンキポリタン(一般社団法人いきいきゴエス協会)

ファイナンシャルプランニング
誰も言わなかった禅「十牛図」はじまりの尋牛(じんぎゅう)
「十牛図」最初の絵「尋牛」の本質は、「いまの自分」がいないことに気づいた自分を知ることにあります。気づけば行動する。禅の鉄則です。「いまの自分(=本当の自分)」がいないのは、人生脚本に支配されているからです。人生脚本に支配から解放されるには...
誰も言わなかった禅「十牛図」二の見跡(けんせき)
「十牛図」見跡の本質は、「いまの自分」が存在することに気づいた状態です。気づけば行動する。禅の鉄則です。「いまの自分(=本当の自分)」に自分らしさの良さを体感するには、具体的な行動が必要です。空想と想像で書かれた人生脚本の支配から解放、執着...
誰も言わなかった禅「十牛図」三の見牛(けんぎゅう)
「十牛図」見牛の本質は、そこにいると知った瞬間、心の底では「いまここ」にいることになります。気づいた自分を知ることにあります。 気づけば行動する。禅の鉄則です。人生脚本に支配されている自分に気づくことは。人生脚本から解放される自分を実践する...
誰も言わなかった禅「十牛図」四の得牛(とくぎゅう)
十牛図・尋牛は、いなくなった自分に気づいた絵でした。見跡は、どこに自分はいるんだと探す絵でした。見牛で、そこ隠れている自分を発見しました。4枚目の得牛は、隠れていた自分を捕獲します。捕獲できるかどうかは自分の腕次第なのです。人生最大の公案を...
誰も言わなかった禅「十牛図」五の牧牛(ぼくぎゅう)
十牛図、5枚目の牧牛(ぼくぎゅう)は、暴れる牛を手なづけながら家に帰る道中です。暴れるには原因があります。全ての物事は原因があって結果があります、因果の法則で成り立っています。ラケット、認知の歪み、人生脚本にも、十二縁起という原因があります...
誰も言わなかった禅「十牛図」六の騎牛帰家(きぎゅうきか)
誰も言わなかった十牛図6枚目「騎牛帰家(きぎゅうきか)」は、本来の自己とそれを求める自己が一体になったので、牛の背中にまたがることで、自分の目線が高くなり遠くまで見えるようになったことを意味します。認知の歪み、ラケット、人生脚本から解放され...
誰も言わなかった禅「十牛図」七の忘牛存人(ぼうぎゅうぞんじん)
「十牛図」七番目の「忘牛存人(ぼうぎゅうぞんじん/ぼうぎゅうそんにん)」は。悟ったことさえ気にしない、何ものにもとらわれない本来の自己になれたことを表しています。気づけば、悟ることができる。その悟りさえ気にならない一体となった状態は、執着の...
誰も言わなかった禅「十牛図」八の人牛倶忘(じんぎゅうぐぼう/にんぎゅうぐぼう
「人牛倶忘」の状態は、気負いもなく。執着も迷いも生まれない状態です。もはや感情的な人生脚本もなく。日常生活を淡々とルーチンワークで繰り返すだけです。ルーチンワーク(習慣化された生活)を退屈に感じるのは、刺激を自分の外に求めるからですが、もう...
誰も言わなかった禅「十牛図」九の返本還源(へんぽんげんげん)
返本還源(へんぽんげんげん)の返本とは、本(原点)に返(還る)、源にたち還ること。つまり「はじめに還ること、源にたち還る」いのちの源流に還るとどうなるのでしょう?川を流れる一滴の水が湧き出る源泉から飛び出す瞬間を想像してみてください。あなた...
誰も言わなかった禅「十牛図」十の入鄽垂手(にってんすいしゅ)
「入鄽垂手」とは「ぶらりと町に入ってきて、何をするということもなく帰っていく」という意味になります。つまり、執着がなく、自他共にあるがままでよしとするなら、何も語らなくても、そこにいるだけで、気軽に声をかけるだけで、いのちの本性が、一切衆生...
無形資産の教科書|自分を極める「十牛図」
禅の教科書「十牛図」は、無形資産の教科書として人生100年時代を生きる世代を応援します。自分とは何者か?という根本問題に焦点をあてることで、どう生きるべきか、他者とは何者かという根本問題にも答えを出します。自分を高めたい自己マスタリーにも大...

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました