マインドフルネス講座で「八識」を学んで全宇宙カタログを開こう

マインドフルネスで宇宙のサーファー マインドフルネス
この記事は約8分で読めます。
Naoman-Minoru
Naoman-Minoru

こんにちは。人生100年時代の心と身体とお部屋をゴエスする「マインドフルネス実践講座」コーチ、特別な一日日本代表ゲンキポリタンあなたの願いを実らせるNaoman-Minoruです。

マインドフルネスは、奥が深いので、瞑想ひとつとっても実際に理解するには難しい点があります。しかしはとてもシンプルです。
ここでは、普段、誰もが自動で使っている八識についてお話します。
八識は、使いこなせばメリットが多いのに、自動で使ってしまっているために、せっかく自分に備わったエネルギーを無駄にしてしまっていることに気づいていただきたいのです。

では、「八識」に気づいてあなたの全宇宙カタログを開きましょう!

悟りとは、気づいたことを実践すること。
マインドフルネス ライフスキル
アサーティブネス ライフプラン&ライフシフト

禅のパワーに気づこう

マインドフルネスと禅、あるいはヨーガ。言葉の違いはありますが、本質は全部同じです。

たとえば「禅の庭」として有名な、京都・龍安寺の「枯山水

池や水などを用いずに、石や砂で山水の風景を表現するものです。
実際には水が存在しないところに、谷川の流れを感じる。
頭のなかに水のある情景を思い描いて、その世界に心を遊ばせる。
枯山水は「とらわれない心」を表現した不思議の庭なのです。

精進料理も、同じ発想ですね。

負け惜しみではありません。

言葉で考えずに、天地いっぱい使えば、とらわれない心。


想像力が天から降りてきて工夫が無駄のない暮らしを運んできます。
極めればこの身ひとつで、人生100年時代をライフシフトする極意です。
物をたくさん持つことが自由ではない。
すべてある可能性。すべてない可能性。空(くう)の極意を枯山水に見て、今日も元気。
鳥は空につながれているとボブ・ディラン。
私は何にも繋がれていないとご先祖さまにお伝えして日々の扉を開けば可能性の山河、今日も自由に遊びます。
いのちを使い切る・・・・マインドフルネスの真髄です。

マインドフルネスのシンプル


マインドフルネスの極意は超シンプルです。

寒い冬の朝は、布団から出るのが嫌なものです。
禅寺では速やかに起きて行動するそうです。
理由はシンプルです。
起きるなりすぐに行動する方が、辛い時間が短時間で過ぎるし、大事なことにすぐに取りかかれるので、だからです。

この簡単な理由は、生きる智慧、全般に通じています。
仏教の修行の一部であるマインドフルネスの極意も同じです。

アレコレ考えずに行動する。
同じ要領で煩悩も手放す。
ひたすら行動があるだけ。

シンプルの極みにような教えが、「本来無一物、無一物中無尽蔵」です。

人間は生まれながらにしてもっているものなど何もないしかし、誰もが無限大の可能性を秘めている、という葉です
だから、何も恐れることはない配することはないそれが、。だという教えは、空(くう)に通じています。あらゆる可能があり、ない可能性がある。

 

▶︎人生100年時代のマインドフルネス実践講座

潜在能力アレルギー

マインドフルネスにSDGs

努力、やる気、気合などアレルギーを持つ人が多い。
同じように仏教にアレルギーを持つ人も多い。

その潜在能力アレルギー、認知の歪みと言えなくもない。

仏教といえば「神様に拝む」と思っている人が多いのにはびっくりします。
潜在能力アレルギー以前の問題だ。

神様は仏教とは関係ないし、仏教で拝んでいる対象は、自分の先祖だしね、
ご仏壇に並んでおられるのは、全部家族ですよ。

仏教は宗教ではなく、哲学、心理学、物理学です。

SDGsの本質は「いのちを使い切る」こと、潜在能力までね。

▶︎人生100年時代のマインドフルネス実践講座

日本最古の仏壇

考えるな、感じろ

禅の道場では、朝起きたら、布団を上げて、洗面を済ませて、坐禅の場所に坐るまで10分もかけないといいます。

早くする、急ぐことで、集中力が高まり、行動そのものに「なりきる」。

ゆっくりしていると、その間にいろんなことを考えてしまい、集中力が高まらなくなります。
時間はどんどん過ぎていき、
だらしのない一日になってしまいます。
だから、優位順位通り、なにより大事な仕事にとりかかるのです。

潜在能力まで使い切る毎日を楽しむことがいのちを使い切ることに通じます。
ライフシフトは、その典型、自分のあり方が、子どもから孫へと受け継がれ、エンドレスにワンダフルになります。そのスタイルはSDGsに通じるものがあります。

▶︎人生100年時代のマインドフルネス実践講座

考えるな、感じろ

 

あなたの全宇宙カタログを開こう!

整理収納ゴエスの輪

仏教では「一人一宇宙」といいます。
誰も入れないし、自分もそこから出られない。
ひとりひとりはみんな37兆からなるネットワークでできた「一人一宇宙」、「一人一宇宙」が因果で繋がってネットワーク(大宇宙)を構築しています。

一宇宙だけれど、全ての存在は単独で存在できません。
なぜなら、全てのものごとは、他の様々な物事と関わりあって存在を可能にしているからです。大宇宙となる関わり合いのことを「縁起」「因果」といいます。

その身近な事例が、身体です。

身体はたくさんの臓器や器官によって構成されています。
脳や内臓、目、鼻、耳、口、これらが相互に関わり合って一人の人間が構成されています。
これも縁起であり、より大きな宇宙です。

さらに八識といって、

  1. 眼識(げんしき)
  2. 耳識(にしき)
  3. 鼻識(びしき)
  4. 舌識(ぜっしき)
  5. 身識(しんしき)
  6. 意識
  7. 末那識(まなしき)
  8. 阿頼耶識(あらやしき)8つの識があります。識とは理解・判断・意識などを総括したものです。

八識の内、1~5までを「前五識(ぜんごしき)」、前意識を統括しているのが「意識」で、これらを表層心(ひょうそうしん)といい、つまり顕在意識です。
「末那識」と「阿頼耶識」を深層心(しんそうしん)といいます。つまり潜在意識ですね。
深層心は、意識に昇りませんが、努力すればある程度は意識化できる記憶等が、貯蔵されていると考えられる無意識の領域です。

フロイトは『心とは氷山のようなものである氷山は、その大きさの7分の1を海面の上に出して漂う』とアプローチしています。フロイトは1856年に誕生し1939年に没しています。20世紀の大発見の2500年前に仏教ではすでに説いていたのです。

フロイトは「意識・前意識・無意識」と打ち立てました。顕在意識、潜在意識のことを説いていますが、「前五識」と「前意識」は意味が違います。

「前五識」は五感ですが、「前意識」は意識と無意識をつなぐ領域です。フロイトの説では、意識は無意識からの呼びかけに影響されているといいます。無意識に閉じ込められている様々な体験(=記憶)は、必要に応じて意識に上ってきます。それらをいったん貯蔵しておくのが前意識です。

これと比べて、第七識の末那識と第八識の阿頼耶識は潜在意識より深いもので、末那識(まなしき、梵: manas)とは、阿頼耶を対象にしたで、眼、耳、鼻、舌、身、意という六つのの背後で働く自我意識のこと。いつも自分のことばかり考える 我癡(がち)・我見(がけん)我慢(がまん)・我愛(があい)など自我執着心のことです。

末那識は睡眠中でも深層で働き続け、根本心である阿頼耶を対象に、それを自分であると考えて執着し続けます。阿頼耶識は良くも悪くも、遺伝子情報的な記憶を蓄えて、種子となり育てる「蔵」です。つまり末那識の自己執着心が流れ込んで種子になり循環すると、顕在意識まで上がってしまいます。

これを防ぐためには、「末那識(=自己執着心)」の扱いをマインドフルネスで整えて、良い縁起でライフシフトしたいものです。

あなたはライフシフトする宇宙のサーフライダー!

一人一宇宙ですが、一宇宙は因果によって、大宇宙を形成しているのです。
あなたの探す答えは、この因果に秘められているようです。

▶︎人生100年時代のマインドフルネス実践講座

一人一宇宙

まとめ

フローは宇宙

人の弱さから逆算して行動を決めている合理性が仏教の特長です。

神頼みではなく、先人が見出した真理に沿って考えずに行動する。
真理を言葉ではなく行動で体得する。
壮大なルーティンワークを行動していきます。

努力、やる気、根性、アレルギー論者は、言葉で価値観を考えているのではないでしょうか

まずは気づくこと。
気づきとは、六感も含めて、自分全体(内的宇宙)で感じることです。

気づいたら悟る。悟りとは、気づいたことを実践することです。

▶︎人生100年時代のマインドフルネス実践講座

唯識による全宇宙カタログ

さあ、あなたの全宇宙カタログを開きましょう
すばらしい宇宙旅行(=人生100年時代のマインドフルネス実践講座)へ。

マインドフルネス実践講座

一人一宇宙、星空のように「こころ」があなたを包んでいる。
・一人一宇宙。誰もが自分の宇宙から出ることも、入ることもできない・他人、こと、モノ、自然界、は、自分のこころが自分の世界に映しだしたもの・こころはあなたを包んでいる・よりよいものを自分の世界に映し出せるように自分を高めます・最高の自分は最高に生きること・死ぬことは最高に生きるためのモチベーション・いのちは次世代に最良の種子を遺す
3大質問で知るマインドフルネスな「もともとのいのち」トリセツ
エンドレスにワンダフルに生きるための大基本である『私は誰?」「なぜここにいるの?」「どのように生きればいい?」3つの質問から、「私は誰?」自分の物語に入ると、子どものようの、いまここにいまここになりきって過ごすことで、執着心、愛着を知る前の「もともとのいのち」を生きることができます。
縁起でマトリックスな世界をマインドフルネスで是正、本性強化
子どもと違い、大人は縁起で自分が作り出した物語で生きています。発端は1.5歳までに決意した対人関係の構え。根本執着心となり、これを繰り返し使えば正しい認知が不可能になります。このままでは自由で豊かな100年ライフを生きることは困難になります。マインドフルネスが縁起の人生脚本を是正、本性を強化します;
慈悲で本性に戻る究極のマインドフルネス3ステップ
いまここ、あるがまま、なりきった「慈悲のシステム」は、無分別智から始まります。慈悲は、100年ライフを生きる智慧とエネルギーとなり、エンドレスにワンダフルな旅をループします。慈悲の心は何もせず放っておいて生まれてきません。自らが育てていくものです。育て方が3大基本「無我・縁起・慈悲」に集約されます。
マインドフルネスで変わる重要な5つのこと
マインドフルネスでなにが変わるのか見ていきます。ここでは人生が変わることをお伝えします。テーマが大きいのでその一部しかご紹介できませんが、マインドフルネスによって気の滅入ることや腹立たしいこと、我慢でなく受け入れることで「これも人生の味わいのひとつ」と感じることができるようなります。

ゲンキポリタン(一般社団法人いきいきゴエス協会)

ファイナンシャルプランニング
誰も言わなかった禅「十牛図」はじまりの尋牛(じんぎゅう)
「十牛図」最初の絵「尋牛」の本質は、「いまの自分」がいないことに気づいた自分を知ることにあります。気づけば行動する。禅の鉄則です。「いまの自分(=本当の自分)」がいないのは、人生脚本に支配されているからです。人生脚本に支配から解放されるには...
誰も言わなかった禅「十牛図」二の見跡(けんせき)
「十牛図」見跡の本質は、「いまの自分」が存在することに気づいた状態です。気づけば行動する。禅の鉄則です。「いまの自分(=本当の自分)」に自分らしさの良さを体感するには、具体的な行動が必要です。空想と想像で書かれた人生脚本の支配から解放、執着...
誰も言わなかった禅「十牛図」三の見牛(けんぎゅう)
「十牛図」見牛の本質は、そこにいると知った瞬間、心の底では「いまここ」にいることになります。気づいた自分を知ることにあります。 気づけば行動する。禅の鉄則です。人生脚本に支配されている自分に気づくことは。人生脚本から解放される自分を実践する...
誰も言わなかった禅「十牛図」四の得牛(とくぎゅう)
十牛図・尋牛は、いなくなった自分に気づいた絵でした。見跡は、どこに自分はいるんだと探す絵でした。見牛で、そこ隠れている自分を発見しました。4枚目の得牛は、隠れていた自分を捕獲します。捕獲できるかどうかは自分の腕次第なのです。人生最大の公案を...
誰も言わなかった禅「十牛図」五の牧牛(ぼくぎゅう)
十牛図、5枚目の牧牛(ぼくぎゅう)は、暴れる牛を手なづけながら家に帰る道中です。暴れるには原因があります。全ての物事は原因があって結果があります、因果の法則で成り立っています。ラケット、認知の歪み、人生脚本にも、十二縁起という原因があります...
誰も言わなかった禅「十牛図」六の騎牛帰家(きぎゅうきか)
誰も言わなかった十牛図6枚目「騎牛帰家(きぎゅうきか)」は、本来の自己とそれを求める自己が一体になったので、牛の背中にまたがることで、自分の目線が高くなり遠くまで見えるようになったことを意味します。認知の歪み、ラケット、人生脚本から解放され...
誰も言わなかった禅「十牛図」七の忘牛存人(ぼうぎゅうぞんじん)
「十牛図」七番目の「忘牛存人(ぼうぎゅうぞんじん/ぼうぎゅうそんにん)」は。悟ったことさえ気にしない、何ものにもとらわれない本来の自己になれたことを表しています。気づけば、悟ることができる。その悟りさえ気にならない一体となった状態は、執着の...
誰も言わなかった禅「十牛図」八の人牛倶忘(じんぎゅうぐぼう/にんぎゅうぐぼう
「人牛倶忘」の状態は、気負いもなく。執着も迷いも生まれない状態です。もはや感情的な人生脚本もなく。日常生活を淡々とルーチンワークで繰り返すだけです。ルーチンワーク(習慣化された生活)を退屈に感じるのは、刺激を自分の外に求めるからですが、もう...
誰も言わなかった禅「十牛図」九の返本還源(へんぽんげんげん)
返本還源(へんぽんげんげん)の返本とは、本(原点)に返(還る)、源にたち還ること。つまり「はじめに還ること、源にたち還る」いのちの源流に還るとどうなるのでしょう?川を流れる一滴の水が湧き出る源泉から飛び出す瞬間を想像してみてください。あなた...
誰も言わなかった禅「十牛図」十の入鄽垂手(にってんすいしゅ)
「入鄽垂手」とは「ぶらりと町に入ってきて、何をするということもなく帰っていく」という意味になります。つまり、執着がなく、自他共にあるがままでよしとするなら、何も語らなくても、そこにいるだけで、気軽に声をかけるだけで、いのちの本性が、一切衆生...
無形資産の教科書|自分を極める「十牛図」
禅の教科書「十牛図」は、無形資産の教科書として人生100年時代を生きる世代を応援します。自分とは何者か?という根本問題に焦点をあてることで、どう生きるべきか、他者とは何者かという根本問題にも答えを出します。自分を高めたい自己マスタリーにも大...

自分を極めるマインドフルネス実践講座

マインドフルネス ライフスキル
アサーティブネス ライフプラン&ライフシフト

コメント

タイトルとURLをコピーしました