五蘊(ごうん)と空(くう)

人類の叡智 ブッダ
この記事は約7分で読めます。

空(くう)は重要な概念ですが、人生100年時代を生きる私たちにとっても、いま考えるべきテーマです。
なぜなら金融資産と無形資産に間接的に影響がありライフスキルを育む上で重要な概念だからです。金融資産をマネジメントできるのは相互依存の関係にある無形資産(変身資産・活力資産・生産性資産)です。
さらに無形資産は、ライフプランを達成するライフスキルと相互依存の関係にあります。
正しい相互依存の関係が成立できるのは、人生100年時代をどう生きるかという哲学と関係しています。

マインドフルネス ライフスキル
アサーティブネス ライフプラン&ライフシフト

「一切皆苦」を解決するのがお釈迦さまのライフワークだった

三大究明

人が生きる上で、根本的な問いが3つあります。

  • 自分とはなにか
  • 生きるとはどういうことか(死ぬとはどういうことか)
  • 他者とはなにか

ブッダは「一切皆苦(一切行苦)」と答え、仏教における四法印(諸行無常・諸法無我・一切皆苦・涅槃寂静の一つとして大事にされています。
苦でないものはないとして、初期の経典に「色は苦なり」「受想行識も苦なり」と「五蘊」について、しばしば説かれています。

五蘊の「蘊」(うん)とは「集まり」とかの意味です。
仏教では世界は五つの集まりで成り立っていると考えます。
その五つの集まりが、色・受・想・行・識です。

• 色 (しき) → 事物
• 受 (じゅ)→ 感受(印象)
• 想 (そう)→ 表象(イメージ)
• 行 (ぎょう)→ 意志(行為)
• 識 (しき)→ 認識(結果)

色・受・想・行・識

5 つのうち、「色」だけは物質的なものを意味する言葉です。
形あるものの全てです。

あとの「受・想・行・識」は「精神」の世界を意味します。

  • 「受」は、感覚とか知覚などの感受作用を意味します。
    暑いとか寒いとか、旨いとかまずいとかの五感による感覚です。
  • 「想」は、「受」で受けたものを心の中でイメージすることです。
  • 「行」は、イメージを意志に移行させることです。
  • 「識」は、蓄積された過去からの識とともに判断することです。

ところが「般若心経」は、この五蘊がすべて「空(くう)」であると説いています。

空とは、どういうことでしょうか?
空とはからっぽのイメージがあるので、「無」あるいは、なにもない意味と誤解されがちですが、そうではありません。
原始仏教では「無我」だったのが、大乗仏教になって「空」になったという説もあります。

無我と空は同じでしょうか?

ブッダが「空(くう」を唱えていた

空とは?

ブッダは生老病死という問題を根源的に克服できる道を求めて出家しましたが、縁起の道理に覚醒したとき、四苦を克服できるのは「涅槃」という境地に到達することであって、日常の経験を超越した自分が四苦を解決するのではないと悟りました。
そして苦しみの根源は過度な執着から生じるのだから、「涅槃」への到達のために無我・非我を説かれました。

ここから生じる誤解が、ブッダが説かれたのは無我であって、空という考えはブッダの原始仏教にはなかったという見解です。

縁起を悟ったブッダは、縁起にもとづき存在か非存在かというどちらかに偏ったものの見方をしない「中道」を説き、分別しないことを根拠に「無我(心身の諸法は我をもたないこと)」「非我(心身の諸法は我でないこと)」を自覚する重要性を説かれました。

初期の仏教では、ここにいう無我の意味で空を説いています。
空は大乗仏教になってから登場したわけではなく、ブッダの時代からすでにあった思想を、「諸法は固有・不変の本質をもたない」という意味で説いたという流れであることが分かります。

氷と水は同じか別か

水

空(くう)の語源はサンスクリット語のシューンヤで、「家に人がいない」とか「王国に王がいない」というような時に使われ、「期待される何かを欠いた」状態を示します。

氷と水の関係で考えると解りやすいでしょう。
氷が水からできるのであれば、氷と水が別とも同じとも、言うことはできません。そこには連続性もあり不連続性もあります。
状態や働きで名前も変わります。
このように、氷と水は同じか別かという問いに縁起の正しい捉え方が見えます。
『般若経』の縁起(=空)解釈こそが本来のブッダの教えに直結しているのだと論じたのです。

『般若経』では、この世の一切は物体という「色」と心である「受・想・行・識」で成り立っており、その全ての実体は「空(くう)」であるというのです。
それを悟ってこそ「一切苦厄」を「度」せるのであり、本当の安楽が得られるといいます。

空を悟る

ではなぜ、「空」を悟ることが救いになるのでしょうか。
人の苦しみ悩みのもとになるのは、「色」まず「肉体」にあると考えられます。
肉体は物質ですから諸行無常の道理に従って常に変化しています。病気や老化が無縁な人などいません。
肉体の変化による悩みや苦しみは、避けがたい宿命で必ずやってきます。人にとって病気や老化による悩みや苦しみはほんとうに辛いものです。

それと同じように心からくる悩みや苦しみはつらいものです。
そのすべては愛着への執着によるものです。それが、嫉妬、憎悪、貪欲を引き起こします。その苦しみ、悩みのすべては「受・想・行・識」の中で生まれるのです。

だとすると、人間生きている以上様々な苦しみから逃れることができません。これこそ人間の人間たる宿命なのです。
オオ、ワンダー!その現実のなかでブッダは、それでも救われる道を発見、実践されたのです。それが「悟り」です。

その内容が明示されているのが般若心経であり、その主旨は「五蘊は皆空なり」と悟ることです。
五蘊が空であることをしっかり理解できれば、「苦」そのものの実体などどこにも無いということがわかります。
一切が空である以上そこには「苦」など存在しないからです。

五蘊盛苦からの解放

五蘊盛苦

お釈迦さまは人生は全て苦であるが、その四苦八苦つまり「五蘊盛苦」から救われるには「五蘊皆空」と悟ることにこそあると説かれたのです。
そのためにはただただ「般若波羅蜜多」を「修行」することです。
これが唯一救われる「法」なのです。

そこで必要なのが、言葉で考えないことです。
事物に固有の本質はないけれど、そこに固有の本質があるかのような錯覚。それが錯覚にすぎないと気づかせるために、「空」という否定的な響きのある言葉が選びとられたのです。
ただし、空が正しく理解されるとには、錯覚が錯覚であると気づくこと、それによって煩悩の根源である「阿頼耶識」に巣くう概念化した心の働きから解放されなければなりません。

言葉で考えない

それも言葉は不要です。実体のないものを言葉で作り出しているので、言葉で考えてはいけないのです。

ひたすら対象になりきればよいのです。
過去も未来も、いまここにはなく、あるのは「今」だけだからです。
その「いま」すら過去です。
対象になりきるとは、仕事中ならただ仕事になる。洗濯中ならただ洗濯になりきる。

人は年齢を重ねても、心は子どものときのままということが少なくありません。満たされた愛着関係を形成できなかった人は、いくつになっても煩悩から抜け出すことができず、なにごとにもなりきれないまま
人生の終盤でライフプランを破綻させます。

空の正しい理解がブッダ自身の本来の煩悩から救い出したように、人々を煩悩から解放することを願っています。

間違いのないファイナンシャルプラン、ライフプランを描いて効率的な運用ができるようにしていきたいですね。なりきって煩悩を焼き尽くしましょう。

200年ライフ生活のゴエス|仏教の歴史を知ってつきあい方を決める
人生200年のクライマックス。終活の悩みとして浮かび上がるのが「お墓」のことをはじめ、法事、法要でお世話になるお寺さんのこと。ご自身の親、祖父・祖母から続いているので、自然に受け入れてきたものの、疑問は放置したまま。年を重ねるにつれ、「終活

 

ファイナンシャルプランニング

▶︎人生100年時代のマインドフルネス実践講座

ティッピングポイントにたどり着くコツコツ心得5つのステップ
人生100年時代のコツコツは格別です。ライフプランを整える無形資産なしに金融資産を育むのはサーカスか手品のようです。無形資産の正体は「ライフスキル」です。テイッピング・ポイントに辿り着くライフスキルのひとつ「コツコツ」をマインドフルネスに育てるのがゲンキポリタンです。(一社)いきいきゴエス協会
一人一宇宙、星空のように「こころ」があなたを包んでいる。
・一人一宇宙。誰もが自分の宇宙から出ることも、入ることもできない・他人、こと、モノ、自然界、は、自分のこころが自分の世界に映しだしたもの・こころはあなたを包んでいる・よりよいものを自分の世界に映し出せるように自分を高めます・最高の自分は最高に生きること・死ぬことは最高に生きるためのモチベーション・いのちは次世代に最良の種子を遺す
3大質問で知るマインドフルネスな「もともとのいのち」トリセツ
エンドレスにワンダフルに生きるための大基本である『私は誰?」「なぜここにいるの?」「どのように生きればいい?」3つの質問から、「私は誰?」自分の物語に入ると、子どものようの、いまここにいまここになりきって過ごすことで、執着心、愛着を知る前の「もともとのいのち」を生きることができます。
縁起でマトリックスな世界をマインドフルネスで是正、本性強化
子どもと違い、大人は縁起で自分が作り出した物語で生きています。発端は1.5歳までに決意した対人関係の構え。根本執着心となり、これを繰り返し使えば正しい認知が不可能になります。このままでは自由で豊かな100年ライフを生きることは困難になります。マインドフルネスが縁起の人生脚本を是正、本性を強化します;
慈悲で本性に戻る究極のマインドフルネス3ステップ
いまここ、あるがまま、なりきった「慈悲のシステム」は、無分別智から始まります。慈悲は、100年ライフを生きる智慧とエネルギーとなり、エンドレスにワンダフルな旅をループします。慈悲の心は何もせず放っておいて生まれてきません。自らが育てていくものです。育て方が3大基本「無我・縁起・慈悲」に集約されます。
マインドフルネスで変わる重要な5つのこと
マインドフルネスでなにが変わるのか見ていきます。ここでは人生が変わることをお伝えします。テーマが大きいのでその一部しかご紹介できませんが、マインドフルネスによって気の滅入ることや腹立たしいこと、我慢でなく受け入れることで「これも人生の味わいのひとつ」と感じることができるようなります。

ゲンキポリタン(一般社団法人いきいきゴエス協会)

マインドフルネス実践講座
誰も言わなかった禅「十牛図」はじまりの尋牛(じんぎゅう)
「十牛図」最初の絵「尋牛」の本質は、「いまの自分」がいないことに気づいた自分を知ることにあります。気づけば行動する。禅の鉄則です。「いまの自分(=本当の自分)」がいないのは、人生脚本に支配されているからです。人生脚本に支配から解放されるには...
誰も言わなかった禅「十牛図」二の見跡(けんせき)
「十牛図」見跡の本質は、「いまの自分」が存在することに気づいた状態です。気づけば行動する。禅の鉄則です。「いまの自分(=本当の自分)」に自分らしさの良さを体感するには、具体的な行動が必要です。空想と想像で書かれた人生脚本の支配から解放、執着...
誰も言わなかった禅「十牛図」三の見牛(けんぎゅう)
「十牛図」見牛の本質は、そこにいると知った瞬間、心の底では「いまここ」にいることになります。気づいた自分を知ることにあります。 気づけば行動する。禅の鉄則です。人生脚本に支配されている自分に気づくことは。人生脚本から解放される自分を実践する...
誰も言わなかった禅「十牛図」四の得牛(とくぎゅう)
十牛図・尋牛は、いなくなった自分に気づいた絵でした。見跡は、どこに自分はいるんだと探す絵でした。見牛で、そこ隠れている自分を発見しました。4枚目の得牛は、隠れていた自分を捕獲します。捕獲できるかどうかは自分の腕次第なのです。人生最大の公案を...
誰も言わなかった禅「十牛図」五の牧牛(ぼくぎゅう)
十牛図、5枚目の牧牛(ぼくぎゅう)は、暴れる牛を手なづけながら家に帰る道中です。暴れるには原因があります。全ての物事は原因があって結果があります、因果の法則で成り立っています。ラケット、認知の歪み、人生脚本にも、十二縁起という原因があります...
誰も言わなかった禅「十牛図」六の騎牛帰家(きぎゅうきか)
誰も言わなかった十牛図6枚目「騎牛帰家(きぎゅうきか)」は、本来の自己とそれを求める自己が一体になったので、牛の背中にまたがることで、自分の目線が高くなり遠くまで見えるようになったことを意味します。認知の歪み、ラケット、人生脚本から解放され...
誰も言わなかった禅「十牛図」七の忘牛存人(ぼうぎゅうぞんじん)
「十牛図」七番目の「忘牛存人(ぼうぎゅうぞんじん/ぼうぎゅうそんにん)」は。悟ったことさえ気にしない、何ものにもとらわれない本来の自己になれたことを表しています。気づけば、悟ることができる。その悟りさえ気にならない一体となった状態は、執着の...
誰も言わなかった禅「十牛図」八の人牛倶忘(じんぎゅうぐぼう/にんぎゅうぐぼう
「人牛倶忘」の状態は、気負いもなく。執着も迷いも生まれない状態です。もはや感情的な人生脚本もなく。日常生活を淡々とルーチンワークで繰り返すだけです。ルーチンワーク(習慣化された生活)を退屈に感じるのは、刺激を自分の外に求めるからですが、もう...
誰も言わなかった禅「十牛図」九の返本還源(へんぽんげんげん)
返本還源(へんぽんげんげん)の返本とは、本(原点)に返(還る)、源にたち還ること。つまり「はじめに還ること、源にたち還る」いのちの源流に還るとどうなるのでしょう?川を流れる一滴の水が湧き出る源泉から飛び出す瞬間を想像してみてください。あなた...
誰も言わなかった禅「十牛図」十の入鄽垂手(にってんすいしゅ)
「入鄽垂手」とは「ぶらりと町に入ってきて、何をするということもなく帰っていく」という意味になります。つまり、執着がなく、自他共にあるがままでよしとするなら、何も語らなくても、そこにいるだけで、気軽に声をかけるだけで、いのちの本性が、一切衆生...
無形資産の教科書|自分を極める「十牛図」
禅の教科書「十牛図」は、無形資産の教科書として人生100年時代を生きる世代を応援します。自分とは何者か?という根本問題に焦点をあてることで、どう生きるべきか、他者とは何者かという根本問題にも答えを出します。自分を高めたい自己マスタリーにも大...
マインドフルネス ライフスキル
アサーティブネス ライフプラン&ライフシフト

コメント

タイトルとURLをコピーしました